親です。

読んだ本とかについて書いてます

【飯のメモ】ホットクックのオリジナルレシピ集

おつです。
ホットクックをミートソースと肉じゃがのためだけに使うのそろそろ限界に思えてきたんで、ほかに何か作れないか試していくやつです。

作ったもの一覧

【飯のメモ】ホットクックでスンドゥブチゲ - 親です。
クックドゥ的なナス肉味噌
・鶏ガラたまごのいためもの + 冷凍唐揚げ
・トマトたまご
・袋ラーメンと謎炒め

作りたいもの

  1. 麻婆豆腐
  2. 野菜たくさんラーメン

以上。

【飯のメモ】ホットクックでスンドゥブチゲ

ホットクックでスンドゥブチゲ作った。オリジナルのホットクックレシピなので、作り方メモって味確かめて調整する。

そこそこ美味しかった。ただ、水の量が結構足りなかったので、次作るときは水と調味料の量を倍にしてやりたい。今回白菜使わず代わりにほうれん草を入れたんだが、白菜ちゃんと使えばいいかんじになるのかも。
あと、豆腐が当然のごとく粉々になってたので、あと乗せでもいいかもって思った。

以上。

他者との関係性について、また絶望について。

どもっす。つらつら色々考えた、あんままとまりないかも。

絶望すること、自暴自棄になること。

今朝、こういうことがあった。

さっき息子氏めっちゃうんちを横漏れして、クッソテンパってしまった。久しぶりの漏れだったし、おれ一人で対応しなきゃだし、ワーとなった。結局息子氏は泣いちゃって、なんだなんだと妻も起きてきた。
こういう時ってさ、手際良くうんち処理できなかったこととか、処理できずしかも息子氏泣かせちゃったこととかでもう既に罪悪感あって、その中で普段は寝てるはずの妻起こしちゃって、悪いことしたなって気持ちがバリバリになっちゃってさ、
で、罪悪感は一般に被害者意識を呼ぶ訳じゃないですか。悪いことしたなって思うと同時におれは頑張ってたし悪くない、何故そこで責めてくるわけ? って思う、みたいなのとか。
今回もあって、正直、起きてきた妻に対して、心の中で、責めるためだけに起きてくるならそのまま寝ててくれって思ってた。
けどまあ、加害者意識が被害者意識を呼ぶってのは認知バイアスみたいなもんだから「責めるためだけに起きてきた」ってのは俺の妄想に過ぎないんだよな。妻は息子氏の泣き声で起きて、普段寝てる時間だし朝も弱いしコンタクトつけてなくて視界もぼやけてるから、少し起動中みたいな感じになってただけ。
責めてるかどうかなんて内心の問題は客観的に測定できないし、責めてるかもって言えるなら同時に心配してくれてるのかもとも思える。実際俺と息子氏のことを気遣って起きてくれたんだろうしな。
あのまま妻が寝てたとして、うんちの処理を終えてそれから俺と息子氏が散歩に行ったとして。たぶん普段よりかは息子氏に対して適当な扱いをしちゃってたと思う。憎くてやるとかでなくても、やっぱ心は疲れてるだろうから、そういうのは身振りに出る。
だから、妻が起きてきてくれたのは息子氏のためでもあり、俺のためでもある、これは割と客観的事実だと思う。
あのとき勢いに任せて妻に怒ったりしなくてよかったって思った。
なんつーかこういうテンパった状況で責められたりすんのは辛いじゃん。なんで辛いかって、自分が引き起こしたかもしれない問題を前にして、お前が悪いって言われるのって、すごく切り離された感覚になるんだよな。
これはお前が悪い、お前の問題だ。困ってる状況を前にして頼りにしてる人からそう言われると、すげえ俺はひとりぼっちなんだな、みたいな感覚になる。身近な人に言われるほど孤独感は深まる。そういうひとりぼっちみたいな感覚にはマジなりたくない。
でさ、俺は妻が起きてきたとき、少し切り離された感覚になりかけてて、それで怒りそうになった。んであのシチュエーションで怒ってたら、さすがに情報少な過ぎるし寝起きだしで妻もなんで怒られてるのか分かんないと思う。当然気持ちはすれ違うだろうし、俺の切り離された感覚も深まっただろうなって。
俺があのとき欲しかったのは、俺はひとりではないという感覚で、それは怒ることでは手に入んない。それは、あの時点での怒りの内実が、妄想で俺と妻を切り離すことであり、責任の押し付けだったから。俺にとってあのとき必要だったのは共有すること。
あのあと妻は息子氏を抱っこしてくれて、俺はその間にうんちをばーっと処理して、そんでそれからふたりで息子氏かわいいねって言って終わった。息子氏はふにゃふにゃ眠そうに泣いて、今は寝てる。
俺は人付き合いとかすげえ苦手だし、単独行動してたらなんかしらんが周りに人がついてきたみたいな感じで生きてきたから、家族とか夫婦とかそういう関係についてよくわかんないんだけど、けど、ひとつ最近思うのは、こういう、俺はひとりじゃないんだなって感覚が、家族や夫婦関係なのかなってことだ。
だから俺は、家族のみんながひとりぼっちだって感覚にならないように振る舞わないといけないし、みんな仲良くやってければいいなって思う。家族の誰かに家族の問題を押し付けたりしちゃだめだし、この家庭で起きた問題はある程度俺の責任として引き受けなきゃと思う。
自他の区別みたいな問題はあるけど、なんだろ、俺の中に常に誰かを抱けるようなスペースを用意しとくみたいな、そういう感じ。
まあこういうこと思えるの、本当に妻と一緒に暮らしてきて色々あったからなんだよな。正直やぶれかぶれで全然妻からしたらわしゃひとりぼっちじゃって感じかもしれんけど、うーん、それはごめんだけど、今俺はやっとこさここら辺まで考えた、それはあなたのおかげですって感じ。

まあそんな感じ。
でさあ、これって前にも同じようなこと書いてるんだよな。
絶望と責任について - 親です。

ここでも俺は、自暴自棄になってしまうより自分の望みに立ち向かってそうなるように動きたいね、みたいなことを言ってる。
そして、前回の記事と今回の記事に共通するのは、結局絶望に立ち向かえないとき、この記事を読んでもなんの救いにもならないってことだ。絶望の渦中にいるとき、そこから抜け出すのは容易ではない。

いや、安直に物を言うなら、その絶望は本人にはどうしようもなかったとしても、一緒に人生を過ごしてくれる相手なら客観的にジャッジを下せるのかもしれない。自己言及したときにパラドックスが起きないように、信頼できるものを自分の外に置いておくこと。そういう話はあるかもなあ。

つらつらと思ったけど、おしまい。またね〜〜。

そのあと思ったこと

また思うことがあった。
(俺の姿勢として)家族・夫婦関係である以上は孤独感を味わいたくないし、させないって話について、まずちょっと考えとかなきゃなのは、家族・夫婦関係の内実はどんなものなのか。例えば親しい友人にも適用されるのか? 何故家族・夫婦関係では孤独にさせてはならないのか?
それと、俺の問題点だった男性的な、相手を問答無用で受け入れるみたいな、そういうスタンスとの違いをおさえていいかもなって思った。
うーん、俺の昔親しかった人で、俺がよく怒られてた人がいる。例えば俺がメシ作らなかったときにすごく怒る。怒られるのは分かるけど、そんな怒るってくらい怒る。
んで、話を聞いてみると、昔家庭でメシ作るのを強制されてて、親に対しての怒りがあったりする。親からされて嫌だったことがあって、その嫌だった気持ちを俺に向けてる。俺はなんつーか、メシ作らなかったこと自体は悪いんだけど、割増料金払ってるかんじ。
んで、こういう本来他人に向かっていた怒りが別の人に向かうみたいなのは、例えばカウンセリングの中でもある。カウンセリングの世界ではこれを転化と呼んで、クライエントが過去の嫌な気持ちとかをカウンセラーに転化させて、そこで擬似的に解消させるみたいなのがカウンセリングの王道。
俺は当時そんなこと知らなかったけど、その人から怒られてて、まあ俺が本来引き受けなきゃならない責任ではないなと思いながら、まあええかと思った。
その人がマジでめちゃくちゃに怒るとき、その怒りは同時にその人が辛く思ってる量で、そんなに怒るほど辛いことが過去にあったのかと思った。正直、物使って殴られたり蹴られたり流血とかもしてたし眼鏡が2回くらい割れてキツイなこれと思ったけど、まあええかと思った。
この怒りは本来相手の親が解消すべき問題で、けど、たぶん思うにこの世には、そういう未解決の問題がめちゃくちゃある。その人の親にしても未解決の問題を抱えて、それをぶつけたのかもしれない。誰にも責任を取られなかった問題ってのはどこまでも連なって、結局行き着くのはその場で一番弱い人間だ。
って思ったとき、俺はまあええかと思った。俺は幸い未解決の問題を抱えてないし、ソコソコいい会社にも勤めてて、体格も良くてそしてなにより男だ。余裕あるし、なら、誰かのために俺のスペースを貸し出すことは全然難しいことではないと思った。
俺は社会的に強者だから、弱者を受け入れられると思った。んで、ここからがこの話の一番重要なところなんだけど、そう思って、俺は、俺ってなんて優しくていいやつなんだろうって思って泣いた。マジ感動的だと思った。小説にしたろと思った。俺のこのスタンスはナルシシズムだったわけ。
他社の責任をとるっていう男性的なナルシシズムは、基本的に相手を俺の感動のための道具としてしか見てない。だから、うまく感動できなくなったとき相手を捨てる。俺はそのあと結局相手の苦しいときにお前は俺を殴ったよなって言って相手を裏切った。
そういう態度と、今回の家族・夫婦関係においては相手を孤独にさせないみたいなものは、相手の責任を負うって点で似てる。けど、たぶんこれは、家族・夫婦関係では、俺が妻に「俺をひとりぼっちにしないで」と頼ることで、たぶん、うーん分からんけど、ナルシシズムとは別のものになれるんだと思う。
分からんけどな。けどそんな気がする。

夫婦や家族に対して求めるもの

この件で俺の中ではっきりしたのは、なにより俺にとっての夫婦像や家族のあり方みたいなものだ。
どっかに書いたと思うけど、子ナシ時代の俺は、結婚することでむしろ自由になれたとしきりに言っていた。お互いのやりたいこととか認め合って、自信が持てて、それで個が確立されていくみたいな。結婚は関係性の構築であるというより、自分の中に潜っていくための手段みたいに捉えていた。
まあそういう面はたしかにあんだけど、けど今回思ったのは、それでも俺が結婚とか他者との関係性の中で求めていたのは、その関係性自体であり、おれはひとりではないっていう感覚だった。そういう感覚があって結果的に個が深まることはあるけど、それだけではないし、個が深まるかどうかってのは関係性に固有の効力ではない。他者と関係を持つということは、それ自体に意味がある。
まあ所詮俺にとっての問題なので一般化することはできないが、それでもこういう考え方の更新みたいなのは俺にとってとても良かったと思っている。俺はまあそれなりに我が道を行く感じで生きてきて、他人との関係性についてあまり考えてこなかった。だから、関係性それ自体に意味があるって思えたことは、大きな転換点だったと思っている。どう振る舞いが変わるとかは、分からんけどね。

以上。

【Python】webサービスについて考えたこと

おつです。

概要

Djangoやっててあーwebサービス作んのが一番の勉強だなーみたいなことを思った。んで、どんなの作ればいいか分かんねえから、アイデアとか参考記事とかまとめとくページ作ろうかとなった。

思ったこと

何について作ろうかと思ったんだけど、まあ自分の好きなものについて作るのが色々分かってていいかなと。

イデア一覧

こういうサービスは作れそうだなーというブレスト。

ホットクックはこんなにすごい!

ホットクックの便利さを伝えるサイト。時短、時間を縛られない、クソ肉が美味しいなど。プラスレシピ集、購入ページ(アフィつける)。

投稿サイト(小説・映画の感想)

小説映画好きだし。

映画の紹介サイト

上の類似。
この映画とこの映画はこんな風に似てるとか、そういう関連を示せたりすると面白いかも。見るきっかけになりそう。それ視覚的に表示できたら面白いね。

息子氏公式サイト

息子氏の公式サイトとか。

ポートフォリオ管理サイト

ポートフォリオ管理する。まあ投稿サービスやな。

出来たこと書いてくサイト

今日の頑張り。んで褒め合うねん。

やりたいことメモるだけのデケエ板

なんかそういうの。いい感じに表示されてほしい。

地方自治体のイマイチHPをかっこよく作り直す

永遠作れそう。

寄付とかをシームレスにやるサイト

アマゾンほしい物リストで送る。寄付の趣旨もやって。


以上。

【HTML,CSS,JS】フロント三種分からんからまとめ

おつです。HTML, CSS, JavaScriptもちょいちょいやってくので、学習記録を下記に今後まとめていくぞ。

概要

HTML, CSS, JavaScriptの勉強でやったこと、まとめておきたいことを記事にする。

勉強法

基本的にProgateをガンガンやる。

分からんところ

HTML - class="container"について

よくこのクラス名"container"でdivタグが取られている。毎度同じクラス名なので多分CSSを適用しないことを前提に作ってるんだと思うけど、このdivってどんな意図を持って設定されているんだろう。同様に、class="XXX-wrapper"ってのもよく見かける。これもどういうdiv要素に対してつけてるんだろ。
つーかそもそも、何重にもdivタグ使うことあるけどなんなん。実例下記。
(これProgateで使われるコード。みんなもやろうねProgate)

    <div class="message-wrapper">
      <div class="container">
        <div class="heading">
          <h2>
            さぁ、あなたもProgateでプログラミングを学んでみませんか?
          </h2>
          <h3>
            Let's learn to code, learn to be creative!
          </h3>
        </div>
        <span class="btn message">
          さっそく開発する
        </span>
      </div>
    </div>

ここでも"message-wrapper"と"container"が、それ以下の要素を二重に覆っている。どっちかあればいいじゃん。
俺の考え①
一つの回答としては、wrapperとcontainerでは意味合いが違う。wrapperは全体に対してここがどんなエリアなのかを説明しており、containerは下位要素のcontainer(文字通り)なんじゃないか。
containerについて詳しくいうと、並列に扱いたい・まとめて一つの概念として扱いたいタグ達を<div class="container">に入れてまとめてる。
また、一つの概念として扱う・並列関係にある、という意味的な整理のため以外にも、単にそのcontainerセレクタに対してCSSを適用すれば下位の要素たちに一律に同じCSSを適用できるって利点もある。

→ 『HTML5/CSS3 モダンコーディング』に下記のような記述があった。

メイン領域とサイドメニューを横並びにするため、その2つを囲む.wrapperというdiv要素も定義しています。

へー、横並びにしたいときに囲むのかな? まあ別の意図もあるっちゃあるんだろうけど。

HTML - h1~6の要素について

全部p要素でよくない???CSSで太さとかいじればいいじゃん。 → セクションって概念がある。普通のブログ記事みたいに、見出し、小見出しがあって構造化してくれるみたい。マジか。

HTML, CSS - HTMLのimg要素と CSSのbackground-imageの違い

分かんね。

CSS - marginとpaddingの使い分け

ここら辺は魔の道なので、先行者のやり方をまず真似てみたいなと思う。
[CSS] marginとpaddingの使い分けに本気出してみた。が、borderもちゃんと考える。 - Qiita

要点は、
・BOX要素は内から順に「文字とか入るエリア、padding、border、margin」と並ぶ
・背景色が適用されるのはborderまで
・box-sizing:border-box指定をせよ
また、上記の記事の中でmaiginとpaddingの使い分けについて、コンポーネントがなんやかんやみたいな記述があるんだが、全くもって意味がわからないのでそこは無視する。 で、改めて自分で考えてみたんだが、box同士の関係性って結局隣接するか親子関係になるかのふた通りだ。だったら、隣接するときはmargin、親子のときはpaddingでいいのかなと思った。 (※ただ、次のケースでどうpaddingさせるのかちょっと分からん。親要素の中に二つの子要素が並列されており、子要素ごとに親要素からの距離?隙間?が違うときどう設定するのか。うーん、まあ子要素の大きさ揃えればええやろって思うけど。。)

CSS - 横位置中央揃え

横位置中央揃えにするとき、対象の要素がblockか否かでやり方が異なる。
・block要素

margin: 0 auto;

・inline-block, inline要素

text-align:center;

追記。
blockか否かで単純化して覚えていたら、下記のケースでクッソ詰まってしまった。
実例① div要素(block)の中の文字列を中央揃えしたいとき
これ、margin:0 auto;したら全く反応なくて詰まった。正解はtext-align: center;。なぜかっつーと、margin:0 auto;は親ブロックに対して子ブロックを中央揃えにするとき使うCSSで、子ブロックの中の文字列は中央揃えしてくれない。そこはtext-align: center;

CSS - 縦位置中央揃え

縦位置中央揃えにするときはline-heightが使える。要素の高さとline-heightの高さを同じにすることで中央に文字を来させることが可能。

height:65px;
line-height:65px;

CSS - 要素をかぶせるやつ(position)

親子関係にある要素において、親要素基準に位置取りできる。

.parent{
  position:relative;
}
.child{
  position:absolute;
  top:30px;
  left:90px;
}

とか。

https://webliker.info/css-selector-cheat-sheet/

JQuery - 書き方

基本の書き方。function書きすぎやし()やら{}が多くて混乱するが覚える。

// ①全体の関数化?
$(function() {

//②イベント発生時に次の関数を起動
  $('.list-item').click(function(){

//③起動する関数 
    $(this).css('color', 'red');
  })  
});

コメントとしても書いたが、以下のような意味合い。 ①全体の関数化
ここ実は省略形らしくって、フルに書くと
$(document).ready(function(){ })らしい。これの意味はdocumentの読み込みが終わってから以下を実行するってこと。
②イベント発生時に次の関数を起動
③起動する関数

以上!!!

【心理学】データ分析的な記事まとめ

おつです。データ分析的な記事をこれから書くぞ! と決めたので、とりあえず分析記事のまとめ記事だけ先に書いちゃう。本当にかけるのかな〜〜〜???

データ分析の記事一覧

以上!

ふわっとした悩み整理

プログラミングの勉強の仕方とか、その後のキャリアの問題とか、悩むよな。Pythonやってても何となく文法分かるだけでスゲエ表層攫ってる気持ちになる。そりゃ調べりゃ分かんだろ、みたいな。インフラのこととかwebのこととか分かってないとダメなんじゃ? とかいう謎の不安感みたいなのがある。
最終的にはPython使ってデータ分析的なこととか自然言語処理のこととかやりたくて、できたらもうちょい裁量大きい方がいいなとも思うなんとなく、けど裁量デケェとなんかギラギラしたの求められそうでそれは家庭あるから嬉しくない。
あとPythonだけやっててもダメでしょって感じもある。DB使えなずもちろんSQL分かってないしスキルセットとして貧弱そう。
‪まあつまりこれか。現状能力足りず、何必要なのかもよく分かんねえし、力ついてる感じもしねえし、あと将来の図がしんぱいだよねってこと。‬
‪能力足りないのはしゃーない、必要なのは調べよう、力のあるついてるかはつまりこれ理解した! キモ掴んだ! いつでもコード組める! って感じを作ろう、将来図は妻と話そう。‬

将来図、つーか復職後の話、仕事は時短でやるけど家帰っても家事育児で自分のための勉強なんてできない。けど俺は自分のための勉強してないとたぶんメンタルが死ぬ。そういうときに、特にやりたくない時間を切り売りするような仕事は絶対にやりたくないよな。じゃあどうすんのかって考えて、例えば復職時にPythonの案件に突っ込んでもらうとか、もう転職しちゃうとか。けど、息子氏も小さいこの時期に都心の現場は無理だし、転職でデータ分析的なところになると自分のポジション得るために少し無理しなきゃとなりそうだし、転職するなら6時間勤務とかのちゃんとゆるゆるできる現場に限ってでやるしか…みたいな。
あと妻と喋ったこととして、この休業中にクラウドワークスとかで3つくらいPythonの仕事をやってみること。んでどんな仕事あんのかなって思ったら侍エンジニア塾の講師バイトがあってかなり高給だった。いいじゃん在宅だし俺教えんの好きだしPythonだし教えることで俺自身の勉強にもなるし昔研修の講師やったときはめちゃくちゃに調べあげて楽しかったし、となってこれが目標となった。最終的には侍エンジニア塾の講師やりつつフリーで飯食っていきたい。
んで目標決まったところでじゃあどうやったらそれできるのか。とりあえずみんながPythonに求めているのがDjangoだからやろうか、と。あとサーバ建てられるようにしたり、DB扱えるようにしたり。そこまでできるとたぶん個人で受注すんのがかなり楽。なのでそうなりたい。