親です。

読んだ本とかについて書いてます

「Webを支える技術」読んだ

おつです。かんたんな感想。

 

 Webを支える技術

読んだ。普段Djangoとかのフレームワーク使って開発してると、あんまり裏側まで意識してやることはない。俺みたいな趣味プログラマだとなおさら。こうやって勉強できたのは良かった。

 

特に良かったのはhttpの章。httpメッセージの構成とか、各種メソッドを知れた。ヘッダーを読んだりする気になったので、これは実際役立った。

 

また、ハイパーメディアフォーマットの章は、HTMLがなにものなのか分からなくなった。XHTML? とかが登場し、ここらへんの位置付けが分からない。今後勉強したい。

 

たぶんこれ読み返して都度学ぶ箇所のある本だと思うので、定期的に読み返して自分の成長を噛み締めたい。以上!

【ご飯】海外行っても手軽に作れそうなメシ

おつです。海外行っても手軽に作れそうなメシレシピ、ストックしとかないと現地でヤバイことなりそうなので、記録。

 

## うまごはん

麻婆(マーボー)なす by陳建太郎さんの料理レシピ - レタスクラブ

ひよこ豆の中近東スープ(ヴィーガン) by Maxerbear 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが308万品

 

ソーセージとざく切り野菜のポトフのレシピ・作り方・献立|キャベツやじゃがいもを使った料理|味の素パークの【レシピ大百科】

 

簡単ウマい☆アボカドとトマトのパスタ☆ by チロタンタン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが308万品

 

ラープ(パクチーとひき肉の炒め物) | つくおき | 作り置き・常備菜レシピサイト

 

基本のオムライス | 植松良枝さんのレシピ【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ

 

・かぼちゃのサラダ

 

・じゃがいものピザ

じゃがいもを薄くスライスして敷き詰め、ピザソースを乗せて焼く。ピザソースは下記のレシピ。

https://www.google.com/amp/s/recipe.rakuten.co.jp/recipe/1760007609/amp/

(まあ言うて、玉ねぎとニンニク炒めてトマト煮詰めるだけ。お好みでキノコやピーマン、大豆ミンチなどを加える)

 

 

ふやしたい。以上!

【Git】Gitマジ完全理解したから聞いて

おつです。もう半年くらいGitに苦しめられていたんですが、UdemyのGit講座(もう怖くないGit!チーム開発で必要なGitを完全マスター https://www.udemy.com/share/1002Z8BEAdeF5RRHg=/ )見たらスゲエ理解できました。熱の冷めないうちに何点か「なるほど!」となった点を書きます。対象読者はGit使ってるけど背景は押さえてない人、もしくはマサカリ投げたくてうずうずしている人です。

1. Gitのバージョン管理方法

俺がこの三日くらい勉強して最も「Git、ありがて〜〜」と思ったのはバージョン管理の仕方にある。んで、Gitの方式について書く前に、Gitが存在しない世界での話を書いておくけど、そういう世界では「これが最新.txt」方式でバージョン管理をする。

f:id:MaximoNelson49:20190130134846p:plain
「これが最新.txt」方式。最新のファイルがどれか分かるだろうか? *1

「これが最新.txt」方式にはたくさんの問題がある。まずどれが最新のファイルか分からないし、複数人で作業するときにファイルの上書きが容易に起きる。そういう問題を避けるために、Gitではデータファイルだけを保存するのではなく、データファイルの管理情報をヘッダーとして一緒に保存している。
そのヘッダーを「コミットオブジェクト」と呼ぶ。コミットオブジェクトにはツリー情報(後述)のほか作成者や作成日時、なぜその修正が行われたのかを示すコミットメッセージ、そしてそのバージョンの修正前ファイルを示す親コミット情報が含まれる。
この親コミット情報のおかげでGitはバージョン管理ができている(んだと思ってる俺は)。今のバージョンがどのバージョンから作られたのかさえ分かれば、どれが最新なのか、そしてバージョンが枝分かれしていないかなどが分かる。

2. コミットの中身

git addをしてgit commitすると、Gitが管理する全ファイルのスナップショットを取得し、対象ファイルをステージングし、さらにリポジトリに登録することができる。このとき登録されたものをコミットと呼ぶ(と思ってる)。
このコミットには、

  1. blobObject(データファイルの中身を圧縮したもの)
  2. treeObject(データファイルのツリー情報)
  3. commitObject(データの管理用ヘッダー情報)

の三つが含まれる。それぞれについてもう少し詳しく書くと、blobはデータの圧縮そのものを示し、treeはフォルダ構成と圧縮ファイルへのポインタを記録し、commitは(先ほども書いたが)ツリー情報や対象コミットの親コミット情報などが含まれる。
この三つはそれぞれ関連している。commitがtreeを含み、treeにはblobへのポインタが含まれている。スナップショットとして記録されたファイルの状態は、このようにしてリポジトリに登録される。

ちなみに、( Git - Gitの基本 )とかにここら辺が詳しく書いてあるので読むといいと思う。

3. ブランチはただのポインタ

「1.Gitのバージョン情報」に書いたんだが、Gitは親コミット情報があるおかげで最新のファイルがどれだとか、バージョンが枝分かれしているかどうかが分かる。
んで、枝分かれって言ったらブランチのことを書かなきゃならんのだが、上で書いたように、枝分かれがどのように起きているのか管理すること自体はGitの親コミット情報によって管理できている。

ではブランチが何をやっているのかというと、ブランチってのはただのポインタだ。親コミット情報によってGitが管理している枝一つ一つに名前をつけ、人間が見たときわかりやすいように管理するタグみたいなものだ。だから特別なんかすごいことをしているわけではないらしい。

(愚痴なんだけど、俺はブランチがなんかすごいことをしてるんだと思っていてブランチの説明を聞いたときすごく混乱した。ブランチによって並行開発が可能になっている、って言われるたびにコミットが連なっているというだけでは実現できていない何かすごいことをブランチがしているんだ....と思って恐れおののいていた。けど実際、Gitはコミットデータを追うことによって枝分かれを管理しているし、ブランチの旨味は、その枝分かれしている状況においてそれぞれの枝の最新をポインタとして記録することで枝の切り替えを簡単にしたり、人間が見て一目で枝があるなと分かりやすくできていることだ。)

4. リモート周りがすごい混乱する

ここは半分わかったようなわかってないような感じなんだけど、リモートってのが、gitにはある。そのおかげで、複数人がオンライン上のリポジトリを介して一緒に開発できるようになる。
リモートリポジトリはリポジトリっていうくらいだからコミットデータがたくさん入っていて、コミットデータがたくさん入っているってことはそこで枝分かれがしたりもしているわけだ。
その枝をリモートブランチと呼ぶ。リモートブランチはもちろんローカルでは編集できない。できるのはgit fetchによってローカルにリモート(追跡)ブランチを作成し、それをgit mergeすることによってマージしてローカルブランチに取り込むことだ(もちろんgit pullしても良い)。

今リモート関連で疑問に思っているのは、git pushしたとき、リモートリポジトリではpush時の最新コミットデータが登録されるのか、それとも前回リモートからpullしたときからの差分が登録されるのかってことだ。前者だと親コミット情報の不整合が起きそうだし、後者だと差分を取ったときに別の人の修正分が差分に浮いてきてしまうんじゃないかってなって謎が深い。まあどうにかしてんだろうけど、どっちでやるのを正解にしたんだろうなって疑問に思ってる。

5. 特に分からんところ

ツイート貼り付ける。

とりま以上!!

*1:最新のファイルはもう一階層上にある「はてな原稿_提出用.txt」です。

今年の目標は「丁寧」です。

乙です。日記です。最近日記ばっかだな、技術系記事のネタも二つくらいは溜まってるんですが仕事が忙しくって年末年始も一日足りとも休まず働いたんで(嘘)書いてる暇ないんすよね、忙しいのは本当、そんなわけで、まあ今日も日記です。

理想の自分100をやった

理想の自分100ってのを妻が教えてくれた。何かと言うと、自分のなりたい姿とかを100個あげると20個くらいはエグい自分で認識したくない類のマジクソガチな理想の姿が見えるってやつ。まあ年末年始だったしやってみるかってことで100個上げました。どの20個がガチかは別として、自分の理想の姿が整理できた。

で、こんな感じになったんすよ。

f:id:MaximoNelson49:20190114225904p:plain
理想1-30
f:id:MaximoNelson49:20190114225928p:plain
理想31-60
f:id:MaximoNelson49:20190114225932p:plain
理想61-90
f:id:MaximoNelson49:20190114225936p:plain
理想91-111

100って書いたけど100以上あって、あと時々虫食いで、文章も全て読めるわけじゃないんだけど。
で、これをだいたい分類してみると、6つに分類できる。

  1. 自分との折り合い
  2. 仕事
  3. 趣味
  4. 小説
  5. 生活
  6. 人との付き合い方

それぞれまとめる。

自分との折り合い。

理想100ではこんな感じに書いてる。

良い人でいようとしたり、過度に悪ぶったり、自分のことがわかんないっていうか、色々したいことがあるんだけど、どういう性格なのかっていうか、自分の性格を受け入れるというか、今は誇らしく思っていないけど、諦めるのか変化するのか、けど変わろうと思って変わるのも演じているだけな気がして、素のところは嫌っている感じがしてしまうし、まあ、自分の好いている自分でいたいなとは思う

そんなに自分のこと嫌いなのか〜〜? と思ってしまうけど、もうちょい朗らかでいられたらなと思う
自分で自分のことを尊いとか誇りに思うとかってどういうことなのだろうね。過去の行為を誇りに思うとか、自分は××ができるって思えるとか? そもそも何かを好き、良いと思えるってどういうことだ? 妻や息子のことは良いなあって思う、賢いなあ、面白いなあ、かわいいなあ、一緒にいたいなあ、など。自分ってだいたい面白いなって思えること? 自分の出力を信じるってこと? 過去こうこうで、今後もこんな風だろうなって信じられること? それなら、今は俺はまたヘマするだろうなって思ってしまうし、そうは思いたくない。今後もできるぞ!!って思いながら生きていけたらなって思う。
多分、わしは、今自分が何を考えているのかこうやって文章にして確認する時間が必要で、この時間がないと自分が何を考えているとかどうなりたいとかわかんなくなっちゃうんだろうな。 ノートにガリガリ気持ちをかく、もしくは紙の日記を書く、的な時間を持てる
自分のことがわかる
自分できるぞ!って思うために、いろんなことを丁寧にやっていきたい、大事にしたい
定期的に自分のことを振り返りたい、日々振り返りながら人に誠実にあったりしていきたい

案外今自分は自分自身のことを好きじゃないなって思っているらしいことに驚く、しそれを自覚できてなかったのであーそりゃ健康じゃないなって思った。ワシには書く時間が必要なんすね。
まあとにかく(思考が途切れた)「自分との折り合い」という点について理想は、自分の考えていることや気持ちについて把握していて、かつ自分はできるぞと信頼できている状態だ。考えていることを整理するために書いて、自分を信頼するためにまあ毎日雑に生きるのはやめて丁寧にやっていこうと思った。

仕事

仕事はその中で三つくらいに分類できた。スキルに関連すること、仕事にコミットしたいってこと、職場での人間関係に関すること。
スキルについては、去年はPythonを覚えたり、今もJavaScriptをやったりと言語レベルでは勉強できているのだけど、結局最終的な目標はWebのエンジニアとしてサービスの開発に当たれることだ。具体的には5年後とかにカナダの会社で採用されるだけのスキルを持っておきたい。言語が書けるとかではなくって、どのようにサービスを開発していけば良いのかわかってないといけないので、サービスを作ることを通して勉強していければなと考えている。
仕事にコミット、職場での人間関係についてはまあだいたい同じなんだけど、今の職場で丁寧に仕事をやりたいと思った。この何ヶ月かは育児の合間に仕事をする感じで、なんとなくこう、雑な仕事ぶりになっていたと思う。けどそれをすると本当に自尊心が削られるのでやめる。自分って仕事できないなーって思って辛くなる。だから丁寧にやる。

趣味

次は趣味。これはたくさんあって、筋トレとか映画とか読書とかOSSとかイベントに出るとかあるんだけど、そんな時間はない!!!!1むしろ、時間を産めるように副収入作るとか、仕事を自動化するとか、そういう方向の努力が必要な気がする。

小説

これ。わざわざ趣味と別にしてるんだけど、ずーーーーっと後悔してる小説書いてないことを。質問箱とかのサービス提供してる株式会社ジラフの社長となぜか今度飯を食うことになって(自慢)、んで、俺は基本的に人と会うのが苦手なんだけど、なんで苦手なのかなって思ってみると自分が値踏みされている気がしてしまって、かつ俺はもう無価値な人間だ...って思っちゃうからなんすよね。じゃあなんで自分を無価値だって思うかっていうと、重要だって分かってることに取り組んでないからで、それが何かって言ったら小説書くことなんすよ。多分俺は小説書いてないうちはずっとなんか自分ダメだなって思い続けると思うし、だから書こうって思いました。

生活

まあ、これは細々としたこと。健康面とかね。

人との付き合い方

小説のところにも書いたけど、人付き合いが苦手。

って感じがある。また、他人に敬意を払えてないなって自覚あるので、そこも。

まとめ

そんなわけで、100個あげて、じゃあ一言で今年の目標を表すとなんだろなって考えたところ「丁寧」となった。自分に丁寧、仕事に丁寧、他人に丁寧。って感じで。
あと、具体的な行動目標としていくつかメモっとく。

Webサービス/Appの開発

開発しないと話にならん! というわけでサービス作りたい...! 時間はねえけど頑張る。どんなのを作るかっていうと、

  1. なんちゃって機械学習アプリ
  2. 創作支援系のアプリ

って縛りでやっていきたい。前者は機械学習の勉強かねて。後者は後々創作系のWebサービス作ってるところで働ければと思ってるから。

以上!!!

うお〜〜んストレス

おつです。日記

人間ストレス

まーた人間関係でストレス抱えてるんだけど、もうこれなんなんすかね? ってなってる。最近思ってんのは、再就職先が完璧にコネかつ勤務スタイルもめちゃくちゃ融通きかせてもらってて、それ自体はありがとうございま〜〜すという感じなんですけど、そういうことすりゃもちろん他の職員からはいい顔されないよね、というか、まあそりゃそうなんすよ理解できる、理解できるからこそほんと、嫌なんだよなあ。だれも自分が他人からネガティブな感情持たれてるなんて思いたくないじゃないすか、俺もそうなんすよ、そしてそういう環境で働くのも心重いんですよ、俺なんてマジ精神がもう虚弱すぎるのでそういうことくよくよ悩んでしまって困る、あー俺今もこれからもこうやって他人からあいつは常識がないとか使えねえやつとか思われ続けるんだろうな(やめる気もさらさらないけど…)みたいなこと、思うんですよね。
んで、けどさあ、もうちょい具体的に言うけど、一歳の子どもが家にいる中でフルタイムで外で働くって結構無理じゃん。無理すりゃできるけど家庭環境良好にしながら外で働くの普通に無理なんすよ。子どもいないときは夫婦の仲が悪くなってもハチャメチャに喧嘩して仲直りすればよかったけど子どもいるとそうもいかないし、俺が外出れば妻が内、んで家事育児一手に引き受けるなんて確定でしょ、それがクソクソのクソだってことはまわり見りゃ火を見るよりも明らかなわけで、そんだけダメだって分かってるのに「ダメでもみんなそれなりにやってる」みたいなこと言うのアホじゃん? ダメって分かってるけどみんな失敗してるんだからお前も失敗すればいいみたいなの、アホアホのアホでしょ、お前たった一度の(子どもと配偶者の)人生だぞ、失敗してもいいじゃねえよと思う。
んで、こういう人生の基盤みたいな考え方を共有できない状態なわけだから、上で言ったみたいに「あ〜〜俺周りから常識がないとか使えねえやつだなって思われてるんだろうな〜〜」ってなるんすよ。もういや! こんなの耐えられない、んなわけあるかこの労働環境は最高なのでどうにかこうにかより良い方向へ進めたい、今は冷静にそう思います。
けどけどけどけど、俺仕事自体は頑張りたいって思ってるんすよ、ITエンジニア楽しいし、仕事しないとやっぱレベルアップできないし、つーか仕事はコミットするほど楽しいのは当たり前だし。じゃあさあ、あーそういうことなのかな、ニーバー?だったかの「変えられるものを変える勇気を、変えられないものを受け入れる冷静さを、そして両者を識別する知恵を与えたまえ」的なことなのかな、常識がないって思われるのはしょうがないから、じゃあできること(仕事)を頑張りましょう、俺むかしこれ好きだったけど、今の思想でもこれ受け入れられるのかな、なんで昔は好きだったんだろ?
たぶんこの警句? は、「絶望と責任」の記事の文脈で俺は受け止めてて、絶望するより責任を引き受ける方が楽ってことだったんだよな、何が変えられなくて、何が変えられるのか、そんで今俺が何をするべきなのか。
俺、まあこういう相手からよく思われてない状況だから、お仕事もやりにくくて嫌だなーって思ってたんだけど、まあそれはしゃあないんだよなあ。かつ頑張るとしたら仕事だけなんだよな。仕事で頑張って、リモートでやりにくいところも色々整備して、そんで仕事成り立たせていくしかない。まあそうっすね。へい。

追記

まあ前向きに仕事頑張るっきゃない! と思ったんだけど、なんだかんだここ数日うじうじ考えたお陰か徒労感はあって、なんつーかメンタル強くなりてえなって思う。メンタル強くなりてえ〜〜ってのは前々から思ってはいたんだが、それって実際どうなりたいの? とも思うので整理。
1. ストレスをそもそも感じない
2. ストレス感じた後に切り替えられる
3. ストレス感じる状況にならない

追記その2

ニーバーの警句、状況を自らの責任で動かしてより良くしよう的なものだと思ってるけど、やっぱちょっとしり込みするのは、今は自分がオーバーフローすると周囲にクソ迷惑かけてしまって困るってことなんだよな、家庭あるし、フルスロットルは無理だよってなるんだよな。

『タイニー・タイニー・ハッピー』『アシンメトリー』を読んだ

おつです。

恋愛小説

ここ数日Kindle Unlimitedで読める恋愛小説を読んでる。iPhoneの読み上げ機能が優秀なので、耳で。江戸川乱歩の孤島の鬼から始まり、司馬遼太郎徳川慶喜ときて、直近は飛鳥井千砂さんの『タイニー・タイニー・ハッピー』『アシンメトリー』を読んだ。
小説、また書きたいなと思いつつ、小説は本当に時間を食うのでなかなか書けず、それならと読んでる。書くときはたぶん恋愛とか、家族とか、そういう関係性について書いたものになると思うのでまあ恋愛小説読むかと読んでる。
んでその飛鳥井千砂さんの本の感想なんだけど、あんまり俺この作家さんのこと面白いと思えないんだよな。なんでかっていうと、登場人物の行動にいまいち納得がいかないところが多い。この作家さん、基本的に群像劇を書くらしく、一昨につき8人とかふつうに操るから、まあ一人くらい気にくわない主人公がいてもおかしくはないんだけど、なんだか感情移入できないんだよな。

タイニー・タイニー・ハッピー

たとえば『タイニー・タイニー・ハッピー』で、夫婦の妻の方が、夫のコートを受け取ってハンガーにかけるシーンがあって、なんでそんなことするの? と思ってしまう。世の中にそういうことする人がいるのは分かるんだけど、けどなんでそんな家来みたいなことするんだろ。太郎左衛門、馬! ハハッ! みたいな感じじゃん、馬ならまだいいけどコートくらい自分でかければいいじゃん。
あとこれとか。

「みぃちゃんの結婚式って 、どんなんだったの ? 」 「結婚式 ?そうね ー 、披露宴のときに 、司会者の人にインタビュ ーされたのね 。 『第一印象はどんな感じでしたか ? 』とか 、 『どんな家庭を作りたいですか ? 』とか 。それで 、 『新郎さんに直して欲しいところはありますか ? 』って質問のときに 、ほら私たち既に同棲してたから 、 『脱いだ服はちゃんとハンガ ーにかけて欲しいです 』って言ったの 、私 。そしたら会場中に大爆笑されちゃってね 」 「え ー 、それって 『優しいのはいいけど 、もうちょっと男らしくして欲しいですぅ 』とか 、そういう感じを求められてたんじゃない ? 」

知るか!!!!!!!
って感じじゃないですか? 俺結婚式やったことないけど、なんか周囲からそういうテンプレートを演じることを求められるんだとしたらやんなくて本当に良かったと思う。マジでそんなこと期待しながら人と接する人っていんの? 直して欲しいところってハンガーにかけないとかそういうところにしかなりようがないでしょ。実際自分が被害食らってるんだったら直せっていうし被害食らってない相手の生き方とかの問題なら口出しする権利なんてない。結婚相手に男らしい面を求めていて、それが結婚生活を送る上で必須の条件であるなら、そういう男と付き合えばよくないですか? 妥協できるなら妥協してあーそういう性格なんすねってなるだけだし、それ人間的にどうかと思うぞってところなら話し合って合意できる点を作るべきだし、はたまた個々人の特性の問題であるならそれもうしゃあなくない? いちいちぶーたれてんじゃねえよって思ってしまうし、結婚して今からやってきます! っていう夫婦に対して相手の受け入れられない特性はなんですか??? みたいなの聞く? それでとんでもないやつ出てきたらどうするわけ?

ネタバレありの整理

整理がてら短編それぞれについて感想を書く。

ドッグイヤー

夫婦の夫、妻にキレられて、旅行でもと言い出す話。話聞かなきゃね〜〜じゃねえんだよ!!!!!タコが!!最初の短編がゴミカス主人公だったので、この小説への印象がだいぶ悪くなった。

ガトーショコラ

付き合ってる人いるけどワンナイトしてしまって気まずい、2ヶ月も連絡ない、なんやかんやあってよりを戻す。どうやって戻したんだっけ? 彼氏とセックスして職場近くになるって分かって結婚話がでたらなんかより戻してた。
友達と遊んでその彼氏がキモいってところはよかった。受け入れられるのは俺だけなんで、ってやつ。

ウォータープルーフ

妹の彼氏の弟(分かりにくい)のいざこざと、職場の同僚が気になるって話。妹の彼氏の弟は彼女に中出し中絶させてて、その中絶費用を全額出すか折半するかで揉めてる。中出ししてって言われてもするなよ、とは思った。
話として、職場の同僚とのくだりはちゃんとオチがついてて面白かった。

ウェッジソール

友達の彼氏がクソ。自分の彼氏も自分に興味なさげ。最終的に主人公の彼氏がちゃんと好きだよと言ってくれる。友達の彼氏との問題も解決に向かいそう。
印象が薄い。が、読み返したら結構興味深かった。この作家さんは複数人の主題になるような人を出して、対比的に描くのが好きなんだな。ここは上手だし、参考になる。

プッシーキャット

職場の女の子がサークルの姫的な感じで困る、ただ相手にも事情が…みたいな話。最終的に友情が芽生えるんだが、こういうことは現実的にあり得るんだろうか。自分に長所がないから場の男と仲良くなろうとする、みたいな女性が描かれるんだけど、その発想に至るには色々背景があると思う。今回は狙われる男の視点だったから描くのは難しかったとは思うけど、背景を描かずにってなると女性がなんか薄く見える。
カクテル花言葉みたいなのを出して綺麗にまとめる、というテクニックが見れた。

フェードアウト

女子会でハブられるとか、姉がうざいとか、彼氏と遠距離で自然消滅するとか。女は女同士の悪口が多いみたいなの、ほんまにあるんだろうか。あと、姉がホンマうざい、血縁関係って色々大変ッスネ…と思った。
主人公は周りから浮きがちなんだけど、それでも本文に嫌味なところがなくて、そういうさらっとした書き方は上手なのかもしれんなと思った。

チャコールグレイ

元々好きで付き合ったわけじゃない彼女だけどいいところが見えてちゃんと好きになろ〜〜って思う話。軸のある人間とは! みたいなことが書いてあった。

ワイルドフラワー

な〜〜んかうまく行かねえなと思ってたら妊娠する話。勝手に育つワイルドフラワーと、勝手には育たない子供の対比。
仕事も家事もでかわいそう、って思われてなんかちげえんだよな…と思うみたいなのが良かった。まあ自分の感情他人に定義されるのは不愉快だよな。あと、自分は大丈夫だって思うために目の前の自分を大したことないと言ってくる人みたいなのが出てきて、この作家さんは性格悪い人のレパートリーが豊富だなと思った。

【日記】マジで移住する

おつ、これは日記

カナダ移住が本決まり

先日カナダの学校から連絡があり、妻の入学が決まった。これで学生ビザがおりるから家族共々カナダに移住できる。もちろん全てをおじゃんにする何か(俺の背骨が折れるとか)が起きれば話は別だが、基本路線として移住。今後は移住コンサルの人と話しながら準備を進めるかんじになると思う。正直かなり楽しみで今もけっこうふわふわ浮き足立ってる感がある。ふわふわしてられるのも今だけだと思うので、今日のところは感慨に浸りたい。
今年の人生すごろくは育児と転職。来年はカナダ移住。カナダ移住するにあたってフランス語もできるようになっときたいので、そのマス(すごろくの)も通らなきゃなとは思う。
当初カナダのケベックに移住しようと思ったときは、フランス語圏とはいえカナダなんだし英語通じるやろと思ってた。が、カナダにおけるフランス語話者の歴史(静かなる革命 - Wikipedia)を考えると、うーん英語使うのもちと酷かろうなと思うなどして多少のフランス語は使えるようにしときたいなと考えが変わった。いや、できるか分かんねえけど。
でもなんか、英語はちょっとだけレベルアップした感が自分の中であって、英語やった時みたいに勉強すればできるのかな? という気持ちがある。文法やって、発音やって、簡単な英文永遠暗唱して文法叩き込んで、単語覚えてって感じの。いやーこれでフランス語も相手が優しけりゃ意志疎通できるみたいな感じになれば、嬉しいよな。がんばろ。
あ、あとはやっぱ今後の仕事のことも考える。今の仕事はめっちゃ条件がいいけど、いつかは卒業しなきゃならないときがあると思う。そのときなんのスキルもないってなるとキツい、しかし今の仕事は無茶振りされていやでも経験積める形ではないから、ひとりでちゃんとスキルを積まなきゃならない、あーどうしよかなみたいな、思ってる。フリーとして、頑張りますってかんじです。はい、おわり。